カニの種類、函館の市場でよく見るカニ!活きているカニバージョン!
![]() |
![]() |
![]() |
【毛蟹】北海道産でもカニミソの色や味が産地によって違う。 |
【本タラバガニ】品薄、高騰で気軽に美味しいゆでたてのタラバを食べることができなくなった。 |
【アブラガニ】一時、タラバガニのニセモノとして悪者扱いされてしまったアブラガニ。ゆでると見た目は、タラバガニそっくり。 |
![]() |
![]() |
![]() |
【本ズワイガニ】本ズワイガニは、北海道産よりロシア産の方がものがいいケースが多い。 |
【紅ズワイガニ】北海道でもたくさん獲れる。ゆでる前から赤い紅ズワイガニ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
【ヘラガニ】津軽海峡、函館の湯の川の前浜でも獲れる。食べる所はほとんどないのでダシ向き。 |
【花咲ガニ】東道のカニ。函館の市場でも夏季に良く見られる。 |
【クリガニ】毛蟹によく似ている。函館湾、隣町の北斗市でも獲れる。味は、毛蟹に比べてかなり落ちる。 |